Home > 2013年04月27日
2013年04月27日
GWを有意義に!(雑記)
- 2013-04-27 (Sat)
- 富士宮西校
今日は中島校で一仕事してから「受験対策授業」のため宮西校舎へ。
ちなみに受験対策は土曜日の夕方5時から「無料」で実施している4科目対策です。(1日2科目、1コマ55分で7月上旬までに各教科5回実施しています)
現3年生は少しずつ「受験生として覚醒」していっています。例えば、今日のS1(富士高受験クラス)では「中1・中2で習った形容詞&副詞の単語テスト」を実施しましたが、ほぼ全員1発合格!そのあと「英作文講座」をしていますが・・・こんな英語を日本語から自分で作れるよう指導しながら「勘違い&間違いやすい問題」を中心に指導ています。
Who knows Ken's phone number?
Who is your favorite singer?
There aren't any computers in my house.
There is no computer in my house.
これを使って何をどう教えるかは内緒ですが、全20題を実施します。その授業時の集中力はなかなかのもので、「受験生っぽい顔つきになっている生徒」が増えてきましたね!(もちろん、まだまだの子もいますよ!!笑)
「夏は受験の天王山」と言います。
その天王山で勝ち抜くための「準備運動」、「助走」をしているようなイメージですね、この1学期の受験対策は。「青汁」の写真の次の(横の)写真を見て下さい。これは中3S①クラスにいる富士宮三中のMさんの缶ペンケースです。裏ぶたにプリクラを貼ってニッコリしている中3生もいますが、この生徒のは・・・なんだろう??
どうしても覚えきれない、完璧にならないものをメモして入れておき、少しの時間でも繰り返し見たり、読んだりするそうです。自分なりの工夫をして完璧を目指すこの姿勢がたいへん素晴らしいと思い、「サインちょ!」・・・いやいや「写真撮らせて!ブログで紹介したいから!」とお願いしたら気持ちよく「いいですよ~」と。小学生から指導しているMさん、人間的にも成長しています。富士高に合格し、自分の道を突き進んでほしいものです!今日はパスタを夕食に食べていました!ううううまそう!!



ちなみに「青汁」ですが、毎日飲むようにしています。かつて大切な人から言われたことば『一番大切なものはなにをおいても健康です』。この年になると実感します。(勤)
ちなみに受験対策は土曜日の夕方5時から「無料」で実施している4科目対策です。(1日2科目、1コマ55分で7月上旬までに各教科5回実施しています)
現3年生は少しずつ「受験生として覚醒」していっています。例えば、今日のS1(富士高受験クラス)では「中1・中2で習った形容詞&副詞の単語テスト」を実施しましたが、ほぼ全員1発合格!そのあと「英作文講座」をしていますが・・・こんな英語を日本語から自分で作れるよう指導しながら「勘違い&間違いやすい問題」を中心に指導ています。
Who knows Ken's phone number?
Who is your favorite singer?
There aren't any computers in my house.
There is no computer in my house.
これを使って何をどう教えるかは内緒ですが、全20題を実施します。その授業時の集中力はなかなかのもので、「受験生っぽい顔つきになっている生徒」が増えてきましたね!(もちろん、まだまだの子もいますよ!!笑)
「夏は受験の天王山」と言います。
その天王山で勝ち抜くための「準備運動」、「助走」をしているようなイメージですね、この1学期の受験対策は。「青汁」の写真の次の(横の)写真を見て下さい。これは中3S①クラスにいる富士宮三中のMさんの缶ペンケースです。裏ぶたにプリクラを貼ってニッコリしている中3生もいますが、この生徒のは・・・なんだろう??
どうしても覚えきれない、完璧にならないものをメモして入れておき、少しの時間でも繰り返し見たり、読んだりするそうです。自分なりの工夫をして完璧を目指すこの姿勢がたいへん素晴らしいと思い、「サインちょ!」・・・いやいや「写真撮らせて!ブログで紹介したいから!」とお願いしたら気持ちよく「いいですよ~」と。小学生から指導しているMさん、人間的にも成長しています。富士高に合格し、自分の道を突き進んでほしいものです!今日はパスタを夕食に食べていました!ううううまそう!!



ちなみに「青汁」ですが、毎日飲むようにしています。かつて大切な人から言われたことば『一番大切なものはなにをおいても健康です』。この年になると実感します。(勤)
Home > 2013年04月27日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/20)
- 大月:都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/19)
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds