Home > 2013年01月17日
2013年01月17日
新年度生募集②+学調が徐々に・・・
- 2013-01-17 (Thu)
- 富士宮西校
新年度生の入塾受付が始まりました・・・と、同時に連日の体験授業参加者が3名。まだチラシも出ていないのですが・・・ありがたいことです。
★一般生向け説明会は1/26(土)午後6時開始です!
★ご案内のチラシは1/20(日)に第1弾が入ります!
★本日・明日に紹介状第1弾を配布します!


話は変わりまして「学調」です!
昨日時点で5科目判明している得点の上位者を写真の通り掲載しました。このあと230点台~220点台が増えてくるので楽しみではありますが・・・「中2の学調は難しかったですねッ!」まず、ボリューム!!英語と社会は例年よりほぼ1ページ分増加!(時間はこれまでと同じ50分)内容も難易度が高く生徒たちにとってはかなり厳しい結果を突き付けられたと感じています。例えばある中学の国語のクラス平均点が18点!!50点満点で18点の平均とは・・・う~ん、難しかったですなぁぁぁ。また、得点がそろい次第またブログなどで分析を含めて発表します。また、来週の保護者会では過去の先輩たちのデータと照らし合わせながらお話をさせていただきます。(勤)
★一般生向け説明会は1/26(土)午後6時開始です!
★ご案内のチラシは1/20(日)に第1弾が入ります!
★本日・明日に紹介状第1弾を配布します!


話は変わりまして「学調」です!
昨日時点で5科目判明している得点の上位者を写真の通り掲載しました。このあと230点台~220点台が増えてくるので楽しみではありますが・・・「中2の学調は難しかったですねッ!」まず、ボリューム!!英語と社会は例年よりほぼ1ページ分増加!(時間はこれまでと同じ50分)内容も難易度が高く生徒たちにとってはかなり厳しい結果を突き付けられたと感じています。例えばある中学の国語のクラス平均点が18点!!50点満点で18点の平均とは・・・う~ん、難しかったですなぁぁぁ。また、得点がそろい次第またブログなどで分析を含めて発表します。また、来週の保護者会では過去の先輩たちのデータと照らし合わせながらお話をさせていただきます。(勤)
Home > 2013年01月17日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds