Home > 2012年12月05日
2012年12月05日
11月テスト速報②(中1版)
- 2012-12-05 (Wed)
- 田子浦校
こんばんわ。今日中3の学調が返ってきました。数学難しくなっていますね。思えば、過去学調と入試の難易度に一番乖離があったのが数学なので、この傾向も頷けることです。これからは12月までに入試レベルへの引き上げが必要。ますます塾の重要性が増してくるような気がしました。田子浦中の数学の採点は輪をかけて厳しかったようで、みんなへこんでいましたが、それは全員同じ条件!テストは素点ではなく偏差値(順位)が重要ですよ。
さて、中1の平均点・ヒストグラムが開示されました。
450点以上学年トップ6に文理生4名!!!ちなみに5月はトップ5に2名、6月はトップ20に7名、9月はトップ18に6名なので、塾生の上位占有率はグングン上がっています。
学校平均点差は+67.1点。こちらも5月+40点、6月+60.2点、9月+44.7点なので、過去最高の点差です。
学校平均は遂に300点を割りこんできました。中学校では、勉強が分からなくなっている生徒が日に日に増えていることを実感します。
そんな時は、文理学院!まだまだ冬期の席は空きがありますので是非1度文理を体験してみて下さい。1日の3分の1の時間を過ごす学校生活が????ばかりじゃつまらないじゃないですか!
我が田子浦校最強集団中2の結果はまだ出ません。なんとか16日出しのチラシに間に合ってほしいです。中学校関係者のみなさん、よろしくお願いします。中川
さて、中1の平均点・ヒストグラムが開示されました。
450点以上学年トップ6に文理生4名!!!ちなみに5月はトップ5に2名、6月はトップ20に7名、9月はトップ18に6名なので、塾生の上位占有率はグングン上がっています。
学校平均点差は+67.1点。こちらも5月+40点、6月+60.2点、9月+44.7点なので、過去最高の点差です。
学校平均は遂に300点を割りこんできました。中学校では、勉強が分からなくなっている生徒が日に日に増えていることを実感します。
そんな時は、文理学院!まだまだ冬期の席は空きがありますので是非1度文理を体験してみて下さい。1日の3分の1の時間を過ごす学校生活が????ばかりじゃつまらないじゃないですか!
我が田子浦校最強集団中2の結果はまだ出ません。なんとか16日出しのチラシに間に合ってほしいです。中学校関係者のみなさん、よろしくお願いします。中川
Home > 2012年12月05日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds