Home > 2012年11月04日
2012年11月04日
「辛い」 (富士吉田本部校)
- 2012-11-04 (Sun)
- 富士吉田校
10月29日に吉田中学校の中間テストが行われました。今回も早朝学習の希望者がいたので自習室を開放するために早起きしたのですが・・・。
寒くてなかなか布団から抜け出せない!!いつも以上に朝起きるのが辛い冬。冬の訪れを肌で感じた朝でした。
さて、中間テストが終わったばかりですが、中3生は第2回教達検に向け、中1・2生は期末テストへ向け、動き出さなければなりません。テストの連続で精神的にも肉体的にも「辛い」と思います。しかし、「勉強する」という行動を止めてしまえば、確実に欲しい成果は手に入らないと思います。
なぜなら、テスト勉強は、テストを受けるその時まで、勉強の成果を手にすることはできないからです。まだ何も得ていないけど、じっと勉強を継続する。それが出来て、テストの点数という成果を獲得できます。
期待している成果がすぐに得られなくても、継続して行動を積み重ねていく力
これはテスト勉強に限らず、スポーツや仕事など様々なことに通ずることだと思います。
それでも辛いと思っている人、「辛い」という文字に一本、線を足してみましょう。
「幸」になりますね。
今、足した一本の線は辛いことを乗り越えたときに足すことが出来る線です。
この言葉はある先生がおっしゃっていたのですが、僕自身も辛い時にはこの言葉を糧に頑張っています。
「はぁ・・・。またテストか~。ちょっとしんどいけど頑張ってみるか」くらいの気持ちで頑張ってみてはいかがでしょうか。
寒くてなかなか布団から抜け出せない!!いつも以上に朝起きるのが辛い冬。冬の訪れを肌で感じた朝でした。
さて、中間テストが終わったばかりですが、中3生は第2回教達検に向け、中1・2生は期末テストへ向け、動き出さなければなりません。テストの連続で精神的にも肉体的にも「辛い」と思います。しかし、「勉強する」という行動を止めてしまえば、確実に欲しい成果は手に入らないと思います。
なぜなら、テスト勉強は、テストを受けるその時まで、勉強の成果を手にすることはできないからです。まだ何も得ていないけど、じっと勉強を継続する。それが出来て、テストの点数という成果を獲得できます。
期待している成果がすぐに得られなくても、継続して行動を積み重ねていく力
これはテスト勉強に限らず、スポーツや仕事など様々なことに通ずることだと思います。
それでも辛いと思っている人、「辛い」という文字に一本、線を足してみましょう。
「幸」になりますね。
今、足した一本の線は辛いことを乗り越えたときに足すことが出来る線です。
この言葉はある先生がおっしゃっていたのですが、僕自身も辛い時にはこの言葉を糧に頑張っています。
「はぁ・・・。またテストか~。ちょっとしんどいけど頑張ってみるか」くらいの気持ちで頑張ってみてはいかがでしょうか。
Home > 2012年11月04日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds