Home > 2012年09月01日
2012年09月01日
次のステージへ(富士吉田校舎)
- 2012-09-01 (Sat)
- 富士吉田校
こんにちは! 理系担当の平井です。
長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期がスタートしました。
充実した学校生活を過ごせているでしょうか?
2学期は、勉強や部活に加えて、学園祭等の学校行事と1年の中で1番忙しい学期となります。
受験生は教達検に向けて気を引き締めていかなければなりません。
皆さん、学生生活に悔いの残らないよう、気合を入れて頑張っていきましょう!
さて、ここで皆さんにお話しなくてはいけない事があります。
この半年の間、吉田校舎の講師として、みんなの理科の授業を担当してきましたが、
吉田校舎から離れることになりました。
急な連絡となってしまいごめんなさい。
吉田校舎のみんなとの授業はとても楽しく、毎回の授業が待遠しいほどでした。
また、生徒に「先生の授業で理科が好きになった」と言ってもらえたときは心の底から嬉しかったです。
これからもこの言葉を糧として頑張っていきたいと思います。
最後に、後任の先生を紹介します。
名前は、渡辺 一充(ワタナベ カズシ)先生
特徴は、少しだけ千原Jrに似ているイケメン先生です。
一充先生は「楽しく、わかりやすい授業」を目標とする先生です。
きっと楽しい授業をしてくれることと思います。
期待していてくださいね!
長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期がスタートしました。
充実した学校生活を過ごせているでしょうか?
2学期は、勉強や部活に加えて、学園祭等の学校行事と1年の中で1番忙しい学期となります。
受験生は教達検に向けて気を引き締めていかなければなりません。
皆さん、学生生活に悔いの残らないよう、気合を入れて頑張っていきましょう!
さて、ここで皆さんにお話しなくてはいけない事があります。
この半年の間、吉田校舎の講師として、みんなの理科の授業を担当してきましたが、
吉田校舎から離れることになりました。
急な連絡となってしまいごめんなさい。
吉田校舎のみんなとの授業はとても楽しく、毎回の授業が待遠しいほどでした。
また、生徒に「先生の授業で理科が好きになった」と言ってもらえたときは心の底から嬉しかったです。
これからもこの言葉を糧として頑張っていきたいと思います。
最後に、後任の先生を紹介します。
名前は、渡辺 一充(ワタナベ カズシ)先生
特徴は、少しだけ千原Jrに似ているイケメン先生です。
一充先生は「楽しく、わかりやすい授業」を目標とする先生です。
きっと楽しい授業をしてくれることと思います。
期待していてくださいね!
Home > 2012年09月01日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds