Home > 2012年07月03日
2012年07月03日
中間テスト号外!!!!川島田校
- 2012-07-03 (Tue)
- 川島田校
お久しぶりです。川島田校の森田です。
およそ夏らしくない、いじけたような天気の続いている毎日ですが、
川島田校の教師一同は、熱くなっています。
今年最初の中間テストを最高のかたちで終えてくれたみんなの頑張りにです。
伝えたいことは山ほどありますが、詳細は号外新聞の方に載っていますので、そちらをご覧ください。
森田からは、対策授業の様子を見てきて感じたことをひとつ。
本当によく勉強するねぇ~川島田校の生徒達は…というのが素直な感想です。
自分の中学生時代を振り返ってみると、偉そうなこと言ってますが、
全然勉強しなかったのでみんなの頑張りには頭が下がります。
「頑張れば結果がついてくる。」よく言われる言葉です。(僕自身、使っていますし。)
実際、今回のテストでも当然のように結果を残す生徒が川島田校で大半ですので、
ちょっと麻痺してますが、コンスタントに結果を残すというのは、実は非常に難しいことなんです。
そのため、頑張ったのに思うような(満足できるような)結果を残せなかった人
というのもあり得るわけですが、失敗を次につなげればそれはプラスになります。
逆に「頑張ってもだめじゃん…」となってしまうと、現実はちっとも変わりません。
だからこそ、声を大にして「あきらめずに頑張れば結果がついてくる。」と森田は言いたい。
「頑張ること」と「自分を信じること(あきらめないこと)」
いつの間にか、日本ではかっこ悪いものになってしまった感のあるこの2つは、
「周りを気にせずに思う存分できること」であると同時に、
「未来を創造する原動力」なのは確かだからです。
森田拝

およそ夏らしくない、いじけたような天気の続いている毎日ですが、
川島田校の教師一同は、熱くなっています。
今年最初の中間テストを最高のかたちで終えてくれたみんなの頑張りにです。
伝えたいことは山ほどありますが、詳細は号外新聞の方に載っていますので、そちらをご覧ください。
森田からは、対策授業の様子を見てきて感じたことをひとつ。
本当によく勉強するねぇ~川島田校の生徒達は…というのが素直な感想です。
自分の中学生時代を振り返ってみると、偉そうなこと言ってますが、
全然勉強しなかったのでみんなの頑張りには頭が下がります。
「頑張れば結果がついてくる。」よく言われる言葉です。(僕自身、使っていますし。)
実際、今回のテストでも当然のように結果を残す生徒が川島田校で大半ですので、
ちょっと麻痺してますが、コンスタントに結果を残すというのは、実は非常に難しいことなんです。
そのため、頑張ったのに思うような(満足できるような)結果を残せなかった人
というのもあり得るわけですが、失敗を次につなげればそれはプラスになります。
逆に「頑張ってもだめじゃん…」となってしまうと、現実はちっとも変わりません。
だからこそ、声を大にして「あきらめずに頑張れば結果がついてくる。」と森田は言いたい。
「頑張ること」と「自分を信じること(あきらめないこと)」
いつの間にか、日本ではかっこ悪いものになってしまった感のあるこの2つは、
「周りを気にせずに思う存分できること」であると同時に、
「未来を創造する原動力」なのは確かだからです。
森田拝

Home > 2012年07月03日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds