Home > 2012年06月01日
2012年06月01日
曲から学ぶ
- 2012-06-01 (Fri)
- 富士宮駅南高等予備校
こんにちは、五味です。
いよいよ本格的に暑くなってきましたね。さらに湿気でじめじめしてつらい季節になりましたが、張り切って乗り切りましょう。
今回は久しぶりに聞いた曲で、すごく感銘を受けた曲を紹介します。
『輝きは君の中に』
作詞 - 中島章子 / 作曲 - 山石敬之 / 編曲 - 井上鑑 / 歌 - 鈴木結女
とても素敵な曲なので、是非1度聴いていただきたいのですが、その歌い出しがとても学習に通じるなぁと感じたので、抜粋します。
“楽しいことでも毎日続いたら
それと気づかずに
退屈と変わらないね“
まさにその通りですね。つらいことや苦しいことがあるからこそ、ちょっとした幸せや楽しさに気づくのであって、毎日のように遊んでいる人は、それが基準になってしまい、遊んでいても楽しいと感じなくなってしまうのです。
苦しいことにぶつかった時、逃げてしまっては楽しいことは訪れない。苦しいことを乗り越えた先に本当に楽しいことが待っている。
それは受験勉強にも通ずると思います。分からない問題に挑み、悩んでみたが解けない。解き方が理解できない。決して楽しいこととは言えません、むしろつらくて苦痛です。しかし、それから逃げずに立ち向かうことで、志望校合格という、楽しい瞬間が来るのではないでしょうか。
いよいよ本格的に暑くなってきましたね。さらに湿気でじめじめしてつらい季節になりましたが、張り切って乗り切りましょう。
今回は久しぶりに聞いた曲で、すごく感銘を受けた曲を紹介します。
『輝きは君の中に』
作詞 - 中島章子 / 作曲 - 山石敬之 / 編曲 - 井上鑑 / 歌 - 鈴木結女
とても素敵な曲なので、是非1度聴いていただきたいのですが、その歌い出しがとても学習に通じるなぁと感じたので、抜粋します。
“楽しいことでも毎日続いたら
それと気づかずに
退屈と変わらないね“
まさにその通りですね。つらいことや苦しいことがあるからこそ、ちょっとした幸せや楽しさに気づくのであって、毎日のように遊んでいる人は、それが基準になってしまい、遊んでいても楽しいと感じなくなってしまうのです。
苦しいことにぶつかった時、逃げてしまっては楽しいことは訪れない。苦しいことを乗り越えた先に本当に楽しいことが待っている。
それは受験勉強にも通ずると思います。分からない問題に挑み、悩んでみたが解けない。解き方が理解できない。決して楽しいこととは言えません、むしろつらくて苦痛です。しかし、それから逃げずに立ち向かうことで、志望校合格という、楽しい瞬間が来るのではないでしょうか。
Home > 2012年06月01日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds