Home > 2011年12月
2011年12月
2011年最後のブログ
- 2011-12-31 (Sat)
- 広見校
こんばんは、広見校の鈴木です。
今年最後のブログとなりました。
覚えている人がいるかはわかりませんが、
去年に引き続き“今年鈴木が見た中で最も印象に残った夢”を発表します。
とはいっても冬期講習中にみたものです。
※ここからは鈴木の見た夢です。
夜、広見校舎でいつものように
ミーティングをしている先生方。
小野田先生「鈴木先生は体弱いからやめておいた方がいいよ」
鈴木 「はい、・・・そうですよね。」
近藤先生 「どうするか~?だれにするか?」
真剣に意見を交換しています。
何の話し合いかというと、
どういうわけかはわかりませんが、
ある会社と、一人ずつ社員を出しあい
ボクシングの試合をし、勝った方が莫大な賞金がもらえる・・・・
ということになっているため、その一人を選んでいるのです。
ちなみに相手は○○動物園。
※鈴木の見た夢の中での話しです。
熊本先生 「動静(シフト)も考えると~」
みたいなかたちで話し合ったところ、
伊藤先生に決まりました。
さて早くも場面は変わり、試合開始真近。
場所も、後楽園ホールのような所で本格的です。
アナウンスの人 「青コーナー、文理学院広見校所属。伊藤~じょ~たろ~!!!!!」
伊藤先生、リングイン。
かなりおちついた表情。
リングサイドにはたくさんの文理の塾生が
応援に駆けつけています。
「伊藤先生、がんばれ~!!!」
応援団にガッツポーズで応える伊藤先生。
なんだかよくわからないけど、
これはいけるぞ!!
という雰囲気になったのもつかの間・・・
相手がいよいよ入場。
・・・・・・。
アナウンスの人 「赤コーナー、○○動物園所属。
ゴリ~ラ~!!!!!」
「ウホ ウホ ウホ!!」
・・・・・・・・・・・・。
そう、ゴリラです・・・。
伊藤先生 「あ、あんなのアリですか??」
青ざめる伊藤先生。
会場中からブーイングが・・・・。大会本部?の人たちの審議が入ります。
さすがにゴリラはちょっと・・・ということでしょう。
審議の最中さっきとはうってかわって、そわそわの伊藤T。
「見た目完全に野生じゃないですか・・・。野生のゴリラとボクシングて。」
一方、審議の最中も、腹が減っているのかバナナを食らうゴリラ・・・。
「ウホ ウホ ウホ!!」
余裕。余裕です。
審議の結果・・・普通に予定通りやることに。
ゴング直前
熊本先生 「とにかくくっついて、距離が離れると~強打が飛んでくるから」
近藤先生 「大丈夫だゴリラくらい!びびるなよ?びびったら一気にやられるぞ」
鈴木 「なんか大変な事になっちゃったけど・・・がんばって。」
小野田先生「メガネは外しておいた方がいいよ。」
石川先生 「伊藤先生!前向きに、前向きに考えましょう!」
おもいおもいの激励をうけ
伊藤先生 「行って来ます。」
カーン 試合開始です。
※鈴木の見た夢の中での話しです。
と始まった瞬間
何を思ったかゴリラの足につかみかかる伊藤先生!
え?ボクシングだよな?
と思っていた矢先・・・
「ウホホホホホ~~~!!」
怒ったゴリラが伊藤先生の背中にこぶしをドーン!!
怒ったゴリラが伊藤先生の背中にこぶしをドーン!!です。
バタン! 倒れる伊藤先生。その瞬間どこからともなくタオルが放たれました。
カンカンカン・・・・・試合終了。
は、はやっ~~~・・・今までのはいったい・・・。
ここらで目が覚めました。
今年最後もくだらなすぎてすいません。(笑)
今年も苦しい事もあったと思いますが、
それでも文理で前向きに楽しく勉強を出来た生徒が多かったと思います。
来年も夢に向かって一緒に頑張りましょう。
今年も強引ですが、夢つながりです。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
広見校 鈴木
今年最後のブログとなりました。
覚えている人がいるかはわかりませんが、
去年に引き続き“今年鈴木が見た中で最も印象に残った夢”を発表します。
とはいっても冬期講習中にみたものです。
※ここからは鈴木の見た夢です。
夜、広見校舎でいつものように
ミーティングをしている先生方。
小野田先生「鈴木先生は体弱いからやめておいた方がいいよ」
鈴木 「はい、・・・そうですよね。」
近藤先生 「どうするか~?だれにするか?」
真剣に意見を交換しています。
何の話し合いかというと、
どういうわけかはわかりませんが、
ある会社と、一人ずつ社員を出しあい
ボクシングの試合をし、勝った方が莫大な賞金がもらえる・・・・
ということになっているため、その一人を選んでいるのです。
ちなみに相手は○○動物園。
※鈴木の見た夢の中での話しです。
熊本先生 「動静(シフト)も考えると~」
みたいなかたちで話し合ったところ、
伊藤先生に決まりました。
さて早くも場面は変わり、試合開始真近。
場所も、後楽園ホールのような所で本格的です。
アナウンスの人 「青コーナー、文理学院広見校所属。伊藤~じょ~たろ~!!!!!」
伊藤先生、リングイン。
かなりおちついた表情。
リングサイドにはたくさんの文理の塾生が
応援に駆けつけています。
「伊藤先生、がんばれ~!!!」
応援団にガッツポーズで応える伊藤先生。
なんだかよくわからないけど、
これはいけるぞ!!
という雰囲気になったのもつかの間・・・
相手がいよいよ入場。
・・・・・・。
アナウンスの人 「赤コーナー、○○動物園所属。
ゴリ~ラ~!!!!!」
「ウホ ウホ ウホ!!」
・・・・・・・・・・・・。
そう、ゴリラです・・・。
伊藤先生 「あ、あんなのアリですか??」
青ざめる伊藤先生。
会場中からブーイングが・・・・。大会本部?の人たちの審議が入ります。
さすがにゴリラはちょっと・・・ということでしょう。
審議の最中さっきとはうってかわって、そわそわの伊藤T。
「見た目完全に野生じゃないですか・・・。野生のゴリラとボクシングて。」
一方、審議の最中も、腹が減っているのかバナナを食らうゴリラ・・・。
「ウホ ウホ ウホ!!」
余裕。余裕です。
審議の結果・・・普通に予定通りやることに。
ゴング直前
熊本先生 「とにかくくっついて、距離が離れると~強打が飛んでくるから」
近藤先生 「大丈夫だゴリラくらい!びびるなよ?びびったら一気にやられるぞ」
鈴木 「なんか大変な事になっちゃったけど・・・がんばって。」
小野田先生「メガネは外しておいた方がいいよ。」
石川先生 「伊藤先生!前向きに、前向きに考えましょう!」
おもいおもいの激励をうけ
伊藤先生 「行って来ます。」
カーン 試合開始です。
※鈴木の見た夢の中での話しです。
と始まった瞬間
何を思ったかゴリラの足につかみかかる伊藤先生!
え?ボクシングだよな?
と思っていた矢先・・・
「ウホホホホホ~~~!!」
怒ったゴリラが伊藤先生の背中にこぶしをドーン!!
怒ったゴリラが伊藤先生の背中にこぶしをドーン!!です。
バタン! 倒れる伊藤先生。その瞬間どこからともなくタオルが放たれました。
カンカンカン・・・・・試合終了。
は、はやっ~~~・・・今までのはいったい・・・。
ここらで目が覚めました。
今年最後もくだらなすぎてすいません。(笑)
今年も苦しい事もあったと思いますが、
それでも文理で前向きに楽しく勉強を出来た生徒が多かったと思います。
来年も夢に向かって一緒に頑張りましょう。
今年も強引ですが、夢つながりです。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
広見校 鈴木
Home > 2011年12月

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds