Home > 2011年07月18日
2011年07月18日
テスト直しの大切さ
- 2011-07-18 (Mon)
- 上野原校
本当にお久しぶりです。
上野原校舎、井上です。
今日は授業がなかったため、期末テストでそれぞれが満足できる結果が出せなかった生徒たちと、なぜできなかったのか、何が悪かったのか、どうすれば次はいい点が取れるのかを考えるために、見直し勉強会をしました。
みんなは、テスト直しをちゃんとしたかな?
テストってのは自分の実力をはかるためだけのものじゃないからね。
できなかった問題の見直しをきちんとしなかったら、テストを受けた意味はほとんどなくなってしまう。
テストっていうのは、自分の弱点を見つけて、その穴をつぶすためのものだから。
だから、絶対に見直しはしないといけないし、できなかった問題は解けるようにしておかないといけない。
今日はみっちり解説をして、来てくれた子たちにはそれができたけれども、呼ばれなかった子たちもちゃんとやっておくんだよ。
一教科50分間のテスト。
見直しをしなかったら、自分の実力や順位を知ることはできても、実力や順位は絶対に上がらないし、受けた時間が無駄になってしまうからね。
見直しをすることで、見直し勉強をした時間だけでなく、テストを受けた時間をも有意義なものにすることができる。
みんな、しっかり見直しをするんだよ!
ではでは。
もうすぐ夏期講習も始まりますが、頑張っていきましょう!
井上でした。。。
上野原校舎、井上です。
今日は授業がなかったため、期末テストでそれぞれが満足できる結果が出せなかった生徒たちと、なぜできなかったのか、何が悪かったのか、どうすれば次はいい点が取れるのかを考えるために、見直し勉強会をしました。
みんなは、テスト直しをちゃんとしたかな?
テストってのは自分の実力をはかるためだけのものじゃないからね。
できなかった問題の見直しをきちんとしなかったら、テストを受けた意味はほとんどなくなってしまう。
テストっていうのは、自分の弱点を見つけて、その穴をつぶすためのものだから。
だから、絶対に見直しはしないといけないし、できなかった問題は解けるようにしておかないといけない。
今日はみっちり解説をして、来てくれた子たちにはそれができたけれども、呼ばれなかった子たちもちゃんとやっておくんだよ。
一教科50分間のテスト。
見直しをしなかったら、自分の実力や順位を知ることはできても、実力や順位は絶対に上がらないし、受けた時間が無駄になってしまうからね。
見直しをすることで、見直し勉強をした時間だけでなく、テストを受けた時間をも有意義なものにすることができる。
みんな、しっかり見直しをするんだよ!
ではでは。
もうすぐ夏期講習も始まりますが、頑張っていきましょう!
井上でした。。。
Home > 2011年07月18日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds