Home > 2011年06月17日
2011年06月17日
計画
- 2011-06-17 (Fri)
- 富士宮駅南高等予備校
こんにちは、駅南のフチナミです。
1,2年生は次の定期テストまで2~3週間、
3年生は次の全国模試が7月の終わりから8月の始めにありますね。
テスト、模試で成績を上げるためには、前回の反省をし、
それを実行することが必要不可欠です。
そして反省を実行するのにこれまた必要不可欠なのが
・計画をたてること
・計画がズレてしまった場合はすぐ修正すること
です。特に2つ目をしっかりやらないと1つ目の計画を立てる意味もなくなってしまいます。
1,2年生は英語も数学もチェックテストを行っていますね。
そこでオススメなのがチェックテストを利用した計画をたてることです。
合格できるように計画をたて、不合格の場合はすぐに追試で合格できるように修正を加える。
というように、計画をたてずれた場合はすぐに修正するクセをつけましょう。
3年生は6月から受験までの学習予定を書いてもらいました、が
すでに予定より遅れている生徒が…
自分で自分にやるやる詐欺を行っている生徒がいますよ!
みんなに書いてもらった予定表は、
各々が目標とする学力に到達するのに自分で必要だ、と感じた勉強量です。
逆にいえば、その計画をクリアしないと目標に到達できない、ということになります。
予定表より遅れている生徒すぐに修正を加え、
書いてある内容を全てクリアしよう!!
1,2年生は次の定期テストまで2~3週間、
3年生は次の全国模試が7月の終わりから8月の始めにありますね。
テスト、模試で成績を上げるためには、前回の反省をし、
それを実行することが必要不可欠です。
そして反省を実行するのにこれまた必要不可欠なのが
・計画をたてること
・計画がズレてしまった場合はすぐ修正すること
です。特に2つ目をしっかりやらないと1つ目の計画を立てる意味もなくなってしまいます。
1,2年生は英語も数学もチェックテストを行っていますね。
そこでオススメなのがチェックテストを利用した計画をたてることです。
合格できるように計画をたて、不合格の場合はすぐに追試で合格できるように修正を加える。
というように、計画をたてずれた場合はすぐに修正するクセをつけましょう。
3年生は6月から受験までの学習予定を書いてもらいました、が
すでに予定より遅れている生徒が…
自分で自分にやるやる詐欺を行っている生徒がいますよ!
みんなに書いてもらった予定表は、
各々が目標とする学力に到達するのに自分で必要だ、と感じた勉強量です。
逆にいえば、その計画をクリアしないと目標に到達できない、ということになります。
予定表より遅れている生徒すぐに修正を加え、
書いてある内容を全てクリアしよう!!
Home > 2011年06月17日

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds