Home > 2010年11月26日
2010年11月26日
音楽教室
- 2010-11-26 (Fri)
- 富士宮西校
こんばんは、中野です。
今日は
「知らないことはプロに聞くのが一番。」
と、思い知らされた話です。
僕が16歳、高校1年生のとき、
父親がギターをプレゼントしてくれました。

それから18年間
僕は独学でギターを弾いてきたのですが
未だに人様にお聴かせできるようなレベルに達していません。
「プロに見てもらおう。」と、
今年の10月から音楽教室に通うことにしました。
レッスン初日。
僕の演奏を見た先生から
ダメ出しの嵐。
楽器の持ち方、弦の押さえ方、ピックの持ち方…。
全て矯正されました。
直接見ていただけると話が早い。
30分のレッスン後、
響きがまるで違いました。
「音が悪いのは楽器のせいだ」と思っていた自分が情けない。

この1回のレッスンで雷に打たれたような
衝撃を受けました。
もっと早く通っていればよかった。
プロの30分は、素人の18年間に勝る。
思い知らされました。
皆さんも伸び悩んだら僕らに相談してください。
それぞれに最適なアドバイスをさせていただきます。
中野
追伸:子ども近影です。

今日は
「知らないことはプロに聞くのが一番。」
と、思い知らされた話です。
僕が16歳、高校1年生のとき、
父親がギターをプレゼントしてくれました。

それから18年間
僕は独学でギターを弾いてきたのですが
未だに人様にお聴かせできるようなレベルに達していません。
「プロに見てもらおう。」と、
今年の10月から音楽教室に通うことにしました。
レッスン初日。
僕の演奏を見た先生から
ダメ出しの嵐。
楽器の持ち方、弦の押さえ方、ピックの持ち方…。
全て矯正されました。
直接見ていただけると話が早い。
30分のレッスン後、
響きがまるで違いました。
「音が悪いのは楽器のせいだ」と思っていた自分が情けない。

この1回のレッスンで雷に打たれたような
衝撃を受けました。
もっと早く通っていればよかった。
プロの30分は、素人の18年間に勝る。
思い知らされました。
皆さんも伸び悩んだら僕らに相談してください。
それぞれに最適なアドバイスをさせていただきます。
中野
追伸:子ども近影です。

Home > 2010年11月26日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds