Home > 2010年11月02日
2010年11月02日
中3保護者会ご参加ありがとうございました!
- 2010-11-02 (Tue)
- 富士宮西校
遅れましたが・・・中3保護者会への多数(というかほとんど)のご参加ありがとうございました。
中3はクラスによってかなり話のポイントが違いました。それは、中2までと違い・・・
「受験校決定までの時間がない」
「希望的観測ではなく現実を直視しなくてはならない時期」 など
の理由からです。もちろん小学校の頃から通塾している生徒へは、手を変え品を変え「目標を持って達成するための努力を継続する重要性」を話し続けてきました。しかし、それを真剣に自分のこととして(他人事でなく)捉え努力をしてきた生徒とそうでない生徒がいます。それがそのまま現在の得点・順位・受験校へと繋がっています。
『大切なことは同じ反省をしないよう最後まで諦めずに挑戦すること』です。
『この11月で受験校が決まります!』
『11月は人生での大きな、重要な選択を迫られる1ヶ月です!』
真摯に現在の自分自身と向き合い、未来の自分を想像し「今、何をすべきか!」を考えて実行しましょう!!(勤)
中3はクラスによってかなり話のポイントが違いました。それは、中2までと違い・・・
「受験校決定までの時間がない」
「希望的観測ではなく現実を直視しなくてはならない時期」 など
の理由からです。もちろん小学校の頃から通塾している生徒へは、手を変え品を変え「目標を持って達成するための努力を継続する重要性」を話し続けてきました。しかし、それを真剣に自分のこととして(他人事でなく)捉え努力をしてきた生徒とそうでない生徒がいます。それがそのまま現在の得点・順位・受験校へと繋がっています。
『大切なことは同じ反省をしないよう最後まで諦めずに挑戦すること』です。
『この11月で受験校が決まります!』
『11月は人生での大きな、重要な選択を迫られる1ヶ月です!』
真摯に現在の自分自身と向き合い、未来の自分を想像し「今、何をすべきか!」を考えて実行しましょう!!(勤)
Home > 2010年11月02日

- 最近のコメント
-
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/20)
- 大月:都留本部校(つるぶん) 小澤ブログ。「七つの球」 2020.7.11 (04/19)
- 文理学院(小澤):都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/19)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/18)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds