Home > BBY
BBY Archive
【BBY(高等部映像授業部門)】人生の岐路で文理の先生を頼りにしてもらえる
- 2021-04-18 (Sun)
- BBY
今日は終日御殿場校舎で勤務です。今日も映像授業教室は午後3時からフル稼働です。
左からI君(小山高校3年)、Tさん(沼津東高校3年)、F君(小山高校3年)です。今日の御殿場はとても暖かく良いお天気でしたので映像授業教室の窓を開けて受講しています。とても爽やかな雰囲気ですね!
夜の授業までの時間を使って掲示物を作りました。2階の廊下と1階の映像授業教室前に『ブログの小部屋』なるコーナーを設置しました。
文理学院のHPに定期的にアップしているBBY(高等部映像授業部門)のブログをできるだけ多くの生徒に読んでもらおうと印刷して掲示しました。
HPのブログが更新され次第、こちらの掲示も更新していきます。
映像授業のしっかりとした案内書がありますので生徒が気軽に持って行けるように案内書コーナーも設置しました。
先日ある卒業生(大学3年生)から連絡が来ました。現在、ある大学の情報学科に在籍しています。
「大学を卒業したら専門学校に入り直して看護師を目指したい。秋から受験勉強を始めたいので相談に乗って欲しい」
こんな内容でした。
覚悟は決まっている様子でしたので
「分かりました。バックアップしていきます。少し打ち合わせをしたいので御殿場へ帰省した時にでも文理に寄ってください。日曜日ならいます。」
こんな内容で返しました。
【一人の人間の一生を左右するような大事な場面で卒業してからも文理の先生を頼りにしてもらえる】
その日は全ての仕事の疲れが吹き飛び大変幸せな気持ちでいられました。
文理学院の先生として働いてこれたことに大変誇りを持てたできごとでした。その卒業生の専門学校合格を見届けるまで責任を持って最後までバックアップしていきます。
左からI君(小山高校3年)、Tさん(沼津東高校3年)、F君(小山高校3年)です。今日の御殿場はとても暖かく良いお天気でしたので映像授業教室の窓を開けて受講しています。とても爽やかな雰囲気ですね!
夜の授業までの時間を使って掲示物を作りました。2階の廊下と1階の映像授業教室前に『ブログの小部屋』なるコーナーを設置しました。
文理学院のHPに定期的にアップしているBBY(高等部映像授業部門)のブログをできるだけ多くの生徒に読んでもらおうと印刷して掲示しました。
HPのブログが更新され次第、こちらの掲示も更新していきます。
映像授業のしっかりとした案内書がありますので生徒が気軽に持って行けるように案内書コーナーも設置しました。
先日ある卒業生(大学3年生)から連絡が来ました。現在、ある大学の情報学科に在籍しています。
「大学を卒業したら専門学校に入り直して看護師を目指したい。秋から受験勉強を始めたいので相談に乗って欲しい」
こんな内容でした。
覚悟は決まっている様子でしたので
「分かりました。バックアップしていきます。少し打ち合わせをしたいので御殿場へ帰省した時にでも文理に寄ってください。日曜日ならいます。」
こんな内容で返しました。
【一人の人間の一生を左右するような大事な場面で卒業してからも文理の先生を頼りにしてもらえる】
その日は全ての仕事の疲れが吹き飛び大変幸せな気持ちでいられました。
文理学院の先生として働いてこれたことに大変誇りを持てたできごとでした。その卒業生の専門学校合格を見届けるまで責任を持って最後までバックアップしていきます。
【BBY(高等部映像授業部門)】山梨都留校舎で受講前のオリエンテーションが行われました
- 2021-04-17 (Sat)
- BBY
昨日は山梨都留校舎で受講前のオリエンテーションが行われました。2名の生徒が部活で来れなかったため10名の参加です。
オリエンテーションではテキスト配布、注意事項説明、各生徒の時間割の作成、映像機器の操作方法説明を行いました。
都留校舎の映像授業受講者は全員高3生です。そして全員併用生(対面式授業と合わせて受講する生徒)です。
都留校舎では来週火曜日から新年度がスタートします。
映像授業は下記の校舎に併設されています。
静岡豊田校舎(担当:若林)
静岡唐瀬校舎(担当:五味)
富士中島校舎(担当:廣瀬)
御殿場校舎(担当:宮部、高塚)
山梨都留校舎(担当:杉本)
甲府南西校舎(担当:堀内)
オリエンテーションではテキスト配布、注意事項説明、各生徒の時間割の作成、映像機器の操作方法説明を行いました。
都留校舎の映像授業受講者は全員高3生です。そして全員併用生(対面式授業と合わせて受講する生徒)です。
都留校舎では来週火曜日から新年度がスタートします。
映像授業は下記の校舎に併設されています。
静岡豊田校舎(担当:若林)
静岡唐瀬校舎(担当:五味)
富士中島校舎(担当:廣瀬)
御殿場校舎(担当:宮部、高塚)
山梨都留校舎(担当:杉本)
甲府南西校舎(担当:堀内)
【BBY(高等部映像授業部門)】甲府南西校舎の映像授業説明会に行ってきました
- 2021-04-17 (Sat)
- BBY
今日は夕方5時から甲府南西校舎で映像授業説明会が行われました。私も映像授業担当者として参加させていただきました。
今日は映像授業に関心のある高3の生徒さんと保護者の方が4組来ていただきました。
時間の都合がつかず欠席された方もおられました。
甲府南西校舎は今年度から映像授業を取り入れていきます。そのため対面式授業と映像授業を組み合わせると5教科の指導が可能になります。
今日は1時間の中で映像授業について詳しく説明させていただきました。最後に映像授業に関しての質問を受けさせていただきましたが、たくさんの質問をいただきました。
今後、生徒との面談や体験授業を組んでいきます。GW明けから新年度の授業をスタートしていく予定です。
映像授業は下記の校舎に併設されています。
静岡豊田校舎(担当:若林)
静岡唐瀬校舎(担当:五味)
富士中島校舎(担当:廣瀬)
御殿場校舎(担当:宮部、高塚)
山梨都留校舎(担当:杉本)
甲府南西校舎(担当:堀内)
今日は映像授業に関心のある高3の生徒さんと保護者の方が4組来ていただきました。
時間の都合がつかず欠席された方もおられました。
甲府南西校舎は今年度から映像授業を取り入れていきます。そのため対面式授業と映像授業を組み合わせると5教科の指導が可能になります。
今日は1時間の中で映像授業について詳しく説明させていただきました。最後に映像授業に関しての質問を受けさせていただきましたが、たくさんの質問をいただきました。
今後、生徒との面談や体験授業を組んでいきます。GW明けから新年度の授業をスタートしていく予定です。
映像授業は下記の校舎に併設されています。
静岡豊田校舎(担当:若林)
静岡唐瀬校舎(担当:五味)
富士中島校舎(担当:廣瀬)
御殿場校舎(担当:宮部、高塚)
山梨都留校舎(担当:杉本)
甲府南西校舎(担当:堀内)
【BBY(高等部映像授業部門)】山梨甲府南西校舎へ打ち合わせに行ってきました
- 2021-04-14 (Wed)
- BBY
今日は御殿場から山梨甲府南西校舎へ説明会の打ち合わせに行ってきました。
甲府南西校舎では今週の土曜日夕方の5時から映像授業に関しての説明会(保護者会)を行います。
私も参加させていただき、映像授業について説明をさせていただきます。
今日は夕方の5時頃に着いたのですが映像授業教室では小学生の授業が行われていましたので自習室の写真を撮らせていただきました。
まだ早い時間でしたので高校生は自習していませんでした。
エントランスがとても広い校舎です。
校舎の外観です。中央高速道路の甲府昭和インターチェンジから車で5分くらいのところにありました。
甲府南西校舎は今年度から映像授業部門をスタートします。対面式授業と映像授業を組み合わせて、校舎での5教科の指導が可能になります。説明会終了後、翌週から関心のある生徒と面談をしていきます。また体験授業も受けてもらう予定です。GW終了後くらいから本格的な受講をスタートさせていきます。
説明会終了後の生徒との面談や体験授業にも参加させていただき、対面式授業に加えて映像授業でも活気溢れる校舎にしていきます。
打ち合わせを終えて御殿場に戻る途中、御坂峠の入り口で夕焼けがあまりに美しかったので車を停めてパチリ。これで明日も頑張れそうです!
甲府南西校舎では今週の土曜日夕方の5時から映像授業に関しての説明会(保護者会)を行います。
私も参加させていただき、映像授業について説明をさせていただきます。
今日は夕方の5時頃に着いたのですが映像授業教室では小学生の授業が行われていましたので自習室の写真を撮らせていただきました。
まだ早い時間でしたので高校生は自習していませんでした。
エントランスがとても広い校舎です。
校舎の外観です。中央高速道路の甲府昭和インターチェンジから車で5分くらいのところにありました。
甲府南西校舎は今年度から映像授業部門をスタートします。対面式授業と映像授業を組み合わせて、校舎での5教科の指導が可能になります。説明会終了後、翌週から関心のある生徒と面談をしていきます。また体験授業も受けてもらう予定です。GW終了後くらいから本格的な受講をスタートさせていきます。
説明会終了後の生徒との面談や体験授業にも参加させていただき、対面式授業に加えて映像授業でも活気溢れる校舎にしていきます。
打ち合わせを終えて御殿場に戻る途中、御坂峠の入り口で夕焼けがあまりに美しかったので車を停めてパチリ。これで明日も頑張れそうです!
【BBY(高等部映像授業部門)】山梨都留校舎に打ち合わせに行ってきました
- 2021-04-13 (Tue)
- BBY
今日は御殿場校舎の新年度スタート日だったのですが、映像授業の合間を縫って山梨都留校舎の杉本先生を打ち合わせをしてきました。
2台のパソコンを使って映像授業を受けます。
今週金曜日にオリエンテーションを行い、都留校舎はいよいよ来週から新年度授業スタートです。
高校生専用フロアに昇る階段。映像授業のポスターがたくさん貼ってあります。
1階が自習室です。職員室とアクリル板で一体化していて何と高校生専用自習室です。(小学生と中学生の自習室は別に用意されています。)
とても明るい雰囲気です。隣が職員室なので質問もすぐにできます。
映像授業は下記の校舎に併設されています。
静岡豊田校舎(担当:若林)
静岡唐瀬校舎(担当:五味)
富士中島校舎(担当:廣瀬)
御殿場校舎(担当:宮部、高塚)
山梨都留校舎(担当:杉本)
甲府南西校舎(担当:堀内)
2台のパソコンを使って映像授業を受けます。
今週金曜日にオリエンテーションを行い、都留校舎はいよいよ来週から新年度授業スタートです。
高校生専用フロアに昇る階段。映像授業のポスターがたくさん貼ってあります。
1階が自習室です。職員室とアクリル板で一体化していて何と高校生専用自習室です。(小学生と中学生の自習室は別に用意されています。)
とても明るい雰囲気です。隣が職員室なので質問もすぐにできます。
映像授業は下記の校舎に併設されています。
静岡豊田校舎(担当:若林)
静岡唐瀬校舎(担当:五味)
富士中島校舎(担当:廣瀬)
御殿場校舎(担当:宮部、高塚)
山梨都留校舎(担当:杉本)
甲府南西校舎(担当:堀内)
Home > BBY

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds