Home > 大月高等予備校
大月高等予備校 Archive
3/1からの時間割
- 2021-02-28 (Sun)
- 大月高等予備校
2/22からの時間割
- 2021-02-19 (Fri)
- 大月高等予備校
こんばんは
都留高校と甲府東高校の学年最後の定期試験が
スタートしました!
みんな、この1週間とてもがんばっていました。

合格速報!!
山梨大学医学医学科(吉田高校普通科)
山梨大学工学部コンピュータ理工学科(都留高校)
山梨大学工学部機械工学科(都留高校)
弘前大学農学生命科学部生物学科(都留高校)
国立大学が4名合格となりました!
みんな、おめでとう!
前期試験組はこれに続いて頑張ろう!
春期講習
3月23日~31日
1講座75分で4日間
新高1:英語・数学(4月の高校授業の先取り学習)
新高2:英語・数学・国語
(高1の総まとめ、高2のスタートを円滑にするために)
新高3:英語・数学・国語・化学・物理・日本史・世界史
(大学受験に向けた学習を指導)
申し込みは、当日までOK可能です。
時間割や料金等はお電話または直接校舎まで
都留高校と甲府東高校の学年最後の定期試験が
スタートしました!
みんな、この1週間とてもがんばっていました。

合格速報!!
山梨大学医学医学科(吉田高校普通科)
山梨大学工学部コンピュータ理工学科(都留高校)
山梨大学工学部機械工学科(都留高校)
弘前大学農学生命科学部生物学科(都留高校)
国立大学が4名合格となりました!
みんな、おめでとう!
前期試験組はこれに続いて頑張ろう!
春期講習
3月23日~31日
1講座75分で4日間
新高1:英語・数学(4月の高校授業の先取り学習)
新高2:英語・数学・国語
(高1の総まとめ、高2のスタートを円滑にするために)
新高3:英語・数学・国語・化学・物理・日本史・世界史
(大学受験に向けた学習を指導)
申し込みは、当日までOK可能です。
時間割や料金等はお電話または直接校舎まで
2/15~の時間割
- 2021-02-14 (Sun)
- 大月高等予備校
2/8からの時間割
- 2021-02-07 (Sun)
- 大月高等予備校
こんばんは
毎日、大学入試が行われ、合格発表が行われています。
高校3年生の皆さん!あと一息頑張っていきましょう!!
高校1・2年生は、定期試験が実はもう間近です!
最後の定期テスト結果で、学年の評定が確定します。
推薦入試に関係するデータです。1年間の平均が80点以上で5
65点以上80点未満ならば4となっています。
あと、何点取らなければならないのかを計算して、
定期テストの勉強を頑張っていきましょう。

高校準備講座が始まります!
2月28日(土)より毎週土曜日
19:20~21:55 英語&数学
高校でスピードと難易度が高まる高校数学と高校英語を先取り学習で
スムーズにスタートが切れるようにしていきましょう。
春期講習生受付中
Aターム:3月23・26・28・30日の4日間
Bターム:3月24・27・29・31日の4日間
1コマ75分×1ターム(4コマ)
新高1生:高校入学準備講座(英語&数学)
新高2生:高校1年生の総復習(英語&数学&国語)
新高3生:大学受験に向けての準備
(英語&理系数学&文系国語&化学&物理&日本史
&世界史&共通テスト数学&共通テスト国語)
毎日、大学入試が行われ、合格発表が行われています。
高校3年生の皆さん!あと一息頑張っていきましょう!!
高校1・2年生は、定期試験が実はもう間近です!
最後の定期テスト結果で、学年の評定が確定します。
推薦入試に関係するデータです。1年間の平均が80点以上で5
65点以上80点未満ならば4となっています。
あと、何点取らなければならないのかを計算して、
定期テストの勉強を頑張っていきましょう。

高校準備講座が始まります!
2月28日(土)より毎週土曜日
19:20~21:55 英語&数学
高校でスピードと難易度が高まる高校数学と高校英語を先取り学習で
スムーズにスタートが切れるようにしていきましょう。
春期講習生受付中
Aターム:3月23・26・28・30日の4日間
Bターム:3月24・27・29・31日の4日間
1コマ75分×1ターム(4コマ)
新高1生:高校入学準備講座(英語&数学)
新高2生:高校1年生の総復習(英語&数学&国語)
新高3生:大学受験に向けての準備
(英語&理系数学&文系国語&化学&物理&日本史
&世界史&共通テスト数学&共通テスト国語)
2/1からの時間割
- 2021-01-29 (Fri)
- 大月高等予備校
こんにちは
山梨県立高校の前期試験が終了しました。
面接練習の試験官として携わり、一生懸命に面接練習に
取り組んでいた姿を見ているので、全員無事に合格していることを
願っています。
高校3年生は、私立大学の受験が始まり、国公立大学への出願も
始まりました。
ほぼ、受験計画がたち日々志望大学へ向けて学習に取り組んでいます。

2月に入ると、学年最後の定期テストが行われます。
この結果と今までの結果で、学年評定が決まります。
推薦入試だけでなく、一般受験にも加味されることになっている
ので、頑張っていきましょう。
すでに、2名の外部のお友達が定期テスト対策へ参加する
予定となっています。
定期テストを頑張りたい人は、参加してみて下さい。
山梨県立高校の前期試験が終了しました。
面接練習の試験官として携わり、一生懸命に面接練習に
取り組んでいた姿を見ているので、全員無事に合格していることを
願っています。
高校3年生は、私立大学の受験が始まり、国公立大学への出願も
始まりました。
ほぼ、受験計画がたち日々志望大学へ向けて学習に取り組んでいます。

2月に入ると、学年最後の定期テストが行われます。
この結果と今までの結果で、学年評定が決まります。
推薦入試だけでなく、一般受験にも加味されることになっている
ので、頑張っていきましょう。
すでに、2名の外部のお友達が定期テスト対策へ参加する
予定となっています。
定期テストを頑張りたい人は、参加してみて下さい。
Home > 大月高等予備校

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 塾生A:【広見校】冬期講習真っ最中 (12/30)
- 文理学院(小澤):林のつぶやき【94】気合い入ってきたね、小6生、中2生👍 (12/19)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds