Home > 御殿場高等予備校
御殿場高等予備校 Archive
【御殿場高等予備校】最後はミッキーで!
- 2021-03-02 (Tue)
- 御殿場高等予備校
先日の日曜日は高校3年英語Sクラスの最後の授業でした。授業前にS君のお母さんとお姉さんがご挨拶に来てくれました。S君は大学で土木工学を勉強します。
お姉さんのMさんは昨年の卒業生。国公立大学の短期大学部の1年生です。公務員保育士を目指しています。
最後にS君、Mさんと記念写真を撮りました。
またミッキーマウスのネクタイもいただきました。52歳の私ですがまだミッキー着こなせるかな?今度ひっそりとつけて来よう。
最後によい写真が撮れました。
この仕事は本当に楽しい。そして夢中になれる。これだけは今でも胸を張って言える。この写真を見ながら改めてそう思いました。
明日から御殿場高等部のブログ更新は新校舎長の宮部先生と芳賀先生にバトンタッチします。
たかがブログ、されどブログの精神で今まで継続を心がけて更新してきました。御殿場校舎のカラーが伝わるように可能な限り写真を入れさせていただきました。
また多くの生徒や卒業生にもブログに参加していただきました。
また授業の他にも御殿場校舎独自となる卒業生による講演会、大晦日の勉強会、御殿場校舎スタイルの面接練習など多くの生徒や卒業生を巻き込んで行うことができました。
今まで御殿場高等部のブログを読んでいただいて本当にありがとうございました。引き続き新しいスタッフによるブログをよろしくお願いします。
高塚(^^)/~~~
お姉さんのMさんは昨年の卒業生。国公立大学の短期大学部の1年生です。公務員保育士を目指しています。
最後にS君、Mさんと記念写真を撮りました。
またミッキーマウスのネクタイもいただきました。52歳の私ですがまだミッキー着こなせるかな?今度ひっそりとつけて来よう。
最後によい写真が撮れました。
この仕事は本当に楽しい。そして夢中になれる。これだけは今でも胸を張って言える。この写真を見ながら改めてそう思いました。
明日から御殿場高等部のブログ更新は新校舎長の宮部先生と芳賀先生にバトンタッチします。
たかがブログ、されどブログの精神で今まで継続を心がけて更新してきました。御殿場校舎のカラーが伝わるように可能な限り写真を入れさせていただきました。
また多くの生徒や卒業生にもブログに参加していただきました。
また授業の他にも御殿場校舎独自となる卒業生による講演会、大晦日の勉強会、御殿場校舎スタイルの面接練習など多くの生徒や卒業生を巻き込んで行うことができました。
今まで御殿場高等部のブログを読んでいただいて本当にありがとうございました。引き続き新しいスタッフによるブログをよろしくお願いします。
高塚(^^)/~~~
【御殿場高等予備校】慶應義塾大学合格おめでとう!
- 2021-02-26 (Fri)
- 御殿場高等予備校
沼津東高3年のO君が見事慶應義塾大学商学部に合格を果たしました。O君おめでとうございます!
O君は小学生の時から川島田校舎に在籍、約7年間の文理生活の中で着実に力をつけました。
3月23日から高校生(新高校生含む)の春期講習がスタートします。昨日は御殿場校舎勤務でしたので階段の踊り場と自習室前に春期講習案内書コーナーを作りました。
窓口での春期講習のお申し込みもスタートしています。
昨日の夜8時過ぎ、昨年の卒業生I君が御殿場校舎のスタッフに差し入れを持ってきてくれました。
彼は日本体育大学の1年生。本来であれば横浜のキャンパスで学生生活を謳歌しているはずでしたが、コロナの影響で今もオンライン授業が続いているようです。
オンライン授業であれば御殿場の実家で受けても横浜の下宿で受けても変わらないので、こちらに帰ってきているそうです。因みに横浜のアパートは契約をし続けているそうです。
ピザ配達のバイトをしているそうで、昨日はLサイズのピザを2枚も自ら買って来てくれました。
卒業生が自ら稼いだお金で持ってきてくれたピザは身に沁みました。
O君、ありがとうございました!
5人のスタッフで完食しました。
O君は小学生の時から川島田校舎に在籍、約7年間の文理生活の中で着実に力をつけました。
3月23日から高校生(新高校生含む)の春期講習がスタートします。昨日は御殿場校舎勤務でしたので階段の踊り場と自習室前に春期講習案内書コーナーを作りました。
窓口での春期講習のお申し込みもスタートしています。
昨日の夜8時過ぎ、昨年の卒業生I君が御殿場校舎のスタッフに差し入れを持ってきてくれました。
彼は日本体育大学の1年生。本来であれば横浜のキャンパスで学生生活を謳歌しているはずでしたが、コロナの影響で今もオンライン授業が続いているようです。
オンライン授業であれば御殿場の実家で受けても横浜の下宿で受けても変わらないので、こちらに帰ってきているそうです。因みに横浜のアパートは契約をし続けているそうです。
ピザ配達のバイトをしているそうで、昨日はLサイズのピザを2枚も自ら買って来てくれました。
卒業生が自ら稼いだお金で持ってきてくれたピザは身に沁みました。
O君、ありがとうございました!
5人のスタッフで完食しました。
【御殿場高等予備校】明日から国公立大学前期試験
- 2021-02-24 (Wed)
- 御殿場高等予備校
いよいよです。御殿場校舎からも24名の生徒が国公立大学に挑みます。
受験先は北海道の名寄市立大学から、沖縄の名桜大学まで広範囲に渡ります。
また一橋大学や名古屋大学、筑波大学、静岡県立大学薬学部などの超難関大学から地元の静岡大学まで多岐に渡ります。
今年度は対面式授業に加えて映像授業を導入した効果で入試科目を全教科文理で学習する生徒が飛躍的に増えました。
そのため、対面式授業に加えて映像授業で受講している科目の平均点が上昇したことが国公立大学受験者の増加に繋がった大きな一因ではないかと思います。
また新たに大学合格の知らせが生徒から入って来ています。
明治学院大学国際学部
Aさん(B高校)
東洋大学社会学部
Wさん(御殿場南高校)
神奈川大学経営学部
Wさん(御殿場南高校)
順天堂大学保健看護学部
S君(小山高校)
北里大学医療衛生学部
K君(御殿場南高校)
他多数
受験先は北海道の名寄市立大学から、沖縄の名桜大学まで広範囲に渡ります。
また一橋大学や名古屋大学、筑波大学、静岡県立大学薬学部などの超難関大学から地元の静岡大学まで多岐に渡ります。
今年度は対面式授業に加えて映像授業を導入した効果で入試科目を全教科文理で学習する生徒が飛躍的に増えました。
そのため、対面式授業に加えて映像授業で受講している科目の平均点が上昇したことが国公立大学受験者の増加に繋がった大きな一因ではないかと思います。
また新たに大学合格の知らせが生徒から入って来ています。
明治学院大学国際学部
Aさん(B高校)
東洋大学社会学部
Wさん(御殿場南高校)
神奈川大学経営学部
Wさん(御殿場南高校)
順天堂大学保健看護学部
S君(小山高校)
北里大学医療衛生学部
K君(御殿場南高校)
他多数
【御殿場高等予備校】ガッツポーズ
- 2021-02-21 (Sun)
- 御殿場高等予備校
今日(21日)は高2生との面談や映像授業の体験などで夜の授業まで動き回っていました。
その時間の合間を縫って、午後4時から国公立大学の試験の中に面接試験がある生徒を対象とした今年度最後の面接練習を行いました。
今日は文理卒業生で聖マリアンナ医科大学附属看護専門学校1年のTさんに立ち会っていただき、アドバイスをいただきました。
参加者全員25日から始まる国公立大学前期試験に挑みます。24日に新潟、山形、名寄(北海道)、岡山に出陣します。最後にガッツポーズで気合を入れました
看護師、理学療法士、介護福祉士、管理栄養士、4人とも将来の夢は違いますが面接練習を通じてこの子たちと同じ時間を共有できたことが本当に嬉しいです。
さあ夢をその手で掴んで来い!
その時間の合間を縫って、午後4時から国公立大学の試験の中に面接試験がある生徒を対象とした今年度最後の面接練習を行いました。
今日は文理卒業生で聖マリアンナ医科大学附属看護専門学校1年のTさんに立ち会っていただき、アドバイスをいただきました。
参加者全員25日から始まる国公立大学前期試験に挑みます。24日に新潟、山形、名寄(北海道)、岡山に出陣します。最後にガッツポーズで気合を入れました
看護師、理学療法士、介護福祉士、管理栄養士、4人とも将来の夢は違いますが面接練習を通じてこの子たちと同じ時間を共有できたことが本当に嬉しいです。
さあ夢をその手で掴んで来い!
【御殿場高等予備校】明治大学合格おめでとう!
- 2021-02-20 (Sat)
- 御殿場高等予備校
御殿場校舎では毎日大学合格の吉報が届いています。今日は沼津東高のO君から嬉しい知らせが入りました。
O君(沼津東高)
明治大学政治経済学部経済学科(共通テスト利用)
明治大学商学部商学科(共通テスト利用)
彼は川島田校舎の出身。小学6年生から文理に在籍した生粋の文理っ子です。
O君は25日から始まる国公立大学の前期試験に挑みます。
そして御殿場校舎からO君も含めて24名の生徒が国公立大学に挑みます。明日は一般入試の中に面接試験がある生徒(5名)の最終面接練習を行います。卒業生で聖マリアンナ医科大学附属看護専門学校1年のTさんが横浜から駆けつけてくれます。Tさんは面接練習でアドバイスをしてくれる予定です。
御殿場校舎では最後の最後まで一人一人の生徒をバックアップしていきます。
O君(沼津東高)
明治大学政治経済学部経済学科(共通テスト利用)
明治大学商学部商学科(共通テスト利用)
彼は川島田校舎の出身。小学6年生から文理に在籍した生粋の文理っ子です。
O君は25日から始まる国公立大学の前期試験に挑みます。
そして御殿場校舎からO君も含めて24名の生徒が国公立大学に挑みます。明日は一般入試の中に面接試験がある生徒(5名)の最終面接練習を行います。卒業生で聖マリアンナ医科大学附属看護専門学校1年のTさんが横浜から駆けつけてくれます。Tさんは面接練習でアドバイスをしてくれる予定です。
御殿場校舎では最後の最後まで一人一人の生徒をバックアップしていきます。
Home > 御殿場高等予備校

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 塾生A:【広見校】冬期講習真っ最中 (12/30)
- 文理学院(小澤):林のつぶやき【94】気合い入ってきたね、小6生、中2生👍 (12/19)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds