Home > 吉原校
吉原校 Archive
中学3年生として最後の授業 IN 吉原校
- 2021-03-02 (Tue)
- 吉原校
吉原校中学3年生の最後の授業が先程終了しました。お疲れ様でした。
今日の授業は本番前の総仕上げ、緊張している生徒も多数いましたが、
リラックスできる話を織り交ぜながら授業をしました。
本日最後まで、自習室で頑張っていたO.Y君GOOD LUCK!
思い返すと、今期は非日常の連続でした。緊急事態宣言に始まり、授業が
オンラインになったり、学校行事も中体連や修学旅行も中止になりました。
その中で、節目である中学3年生を過ごした皆さん、窮屈な生活でしたが、
明るく(明るすぎかも)、楽しく学んでくれて本当に素敵でした。
明日はいよいよ、公立高校入学試験です。普段の力を十二分に発揮して
良い報告を楽しみにしています。
来週からの授業は、新高校1年生として始動します。楽しんで
勉強していきましょう。初日は3/9(火) 高校準備講座ですよ。
それでは私は、明日からの新年度授業の準備にもうひと踏ん張りしましょう!
何事も準備が大切なのです。
近藤
PS このブログは高井先生に、脅されて書いています(笑)
今日の授業は本番前の総仕上げ、緊張している生徒も多数いましたが、
リラックスできる話を織り交ぜながら授業をしました。
本日最後まで、自習室で頑張っていたO.Y君GOOD LUCK!
思い返すと、今期は非日常の連続でした。緊急事態宣言に始まり、授業が
オンラインになったり、学校行事も中体連や修学旅行も中止になりました。
その中で、節目である中学3年生を過ごした皆さん、窮屈な生活でしたが、
明るく(明るすぎかも)、楽しく学んでくれて本当に素敵でした。
明日はいよいよ、公立高校入学試験です。普段の力を十二分に発揮して
良い報告を楽しみにしています。
来週からの授業は、新高校1年生として始動します。楽しんで
勉強していきましょう。初日は3/9(火) 高校準備講座ですよ。
それでは私は、明日からの新年度授業の準備にもうひと踏ん張りしましょう!
何事も準備が大切なのです。
近藤
PS このブログは高井先生に、脅されて書いています(笑)
あと3日
- 2021-02-28 (Sun)
- 吉原校
こんにちは
吉原校舎の高井です。本日は午前にHクラス、Aクラス、
午後にSクラスの入試直前対策授業を行いました。
集中するところは集中し、リラックスするところはリラックスして、いい緊張感の中で授業が行えたと思います。授業後も最後の詰めをするべく、多くの生徒が自習してくれています。
経験則的な話にはなってしまいますが、数学など最後の数分で難しい問題がとけるか、とけないかはどれだけ真摯に問題に向き合ってきたかが分かれ目だと思います。
切羽詰まったタイミングでひらめくかひらめかないかは、運ではなく、積み重ねたものがどれだけあるか、それを出すだけの「ほんの少しの心の余裕」が持てるかだと思います。
気負う必要はありませんが、最後までやるべきことをやり遂げて入試を迎えてほしいと思います。
春期講習説明会
対象: 新小4~新中3生
日程: 3/6 (土) 18:00~
場所: 文理学院吉原校
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。
0545-53-0050
吉原校舎の高井です。本日は午前にHクラス、Aクラス、
午後にSクラスの入試直前対策授業を行いました。
集中するところは集中し、リラックスするところはリラックスして、いい緊張感の中で授業が行えたと思います。授業後も最後の詰めをするべく、多くの生徒が自習してくれています。
経験則的な話にはなってしまいますが、数学など最後の数分で難しい問題がとけるか、とけないかはどれだけ真摯に問題に向き合ってきたかが分かれ目だと思います。
切羽詰まったタイミングでひらめくかひらめかないかは、運ではなく、積み重ねたものがどれだけあるか、それを出すだけの「ほんの少しの心の余裕」が持てるかだと思います。
気負う必要はありませんが、最後までやるべきことをやり遂げて入試を迎えてほしいと思います。
春期講習説明会
対象: 新小4~新中3生
日程: 3/6 (土) 18:00~
場所: 文理学院吉原校
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。
0545-53-0050
通常授業終了
- 2021-02-25 (Thu)
- 吉原校
こんばんは 吉原校の高井です。
昨日の中1、中2と本日の中3の授業をもって今年度の中学生の通常授業は終了しました。
残すところは中3の土曜講座と入試直前対策になります。
授業内で受験校と受験番号を確認し、いよいよ本番が近づいてきたと感じましたが、
特別なことはせず、今までやってきたことを最後まで丁寧にやってもらいたいと思います。
今年は最終的に51名が公立校を受験します。
全員合格できるように体調に気をつけて最後の調整をしていきましょう!
春期講習説明会
対象: 新小4~新中3生
日程: 2/27 (土) 18:00~
場所: 文理学院吉原校
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。
0545-53-0050
昨日の中1、中2と本日の中3の授業をもって今年度の中学生の通常授業は終了しました。
残すところは中3の土曜講座と入試直前対策になります。
授業内で受験校と受験番号を確認し、いよいよ本番が近づいてきたと感じましたが、
特別なことはせず、今までやってきたことを最後まで丁寧にやってもらいたいと思います。
今年は最終的に51名が公立校を受験します。
全員合格できるように体調に気をつけて最後の調整をしていきましょう!
春期講習説明会
対象: 新小4~新中3生
日程: 2/27 (土) 18:00~
場所: 文理学院吉原校
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。
0545-53-0050
もうすぐ新年度
- 2021-02-17 (Wed)
- 吉原校
こんにちは吉原校舎の高井です。
月曜はテスト明け初めての中1、中2の授業がありました。
「直前にやったところが出た!」「今回の数学は良かった」など明るい声をたくさん聞くことができました。
結果が出そろいましたら、また報告したいと思います。
今年度の中1、中2の授業は残すところあと4回となりました。
テスト対策期間中はほとんど毎日会うのでこう書くと少し寂しく感じます。
3月3日よりは次学年としての授業が開始しますので、授業内で2つお願いしました。
① 残り1ヶ月の学校の授業も真面目に受ける。
中1生の中には何人か誤解している人がいましたが、2月テスト後の期間の授業内容が次の学年の最初のテストに入ります。
気を緩めずにしっかり授業を受けましょう。
② 3月、4月を上手く利用する
特に現中学2年生に向けて話をしましたが、5,6月に定期テストが始まるとそのまま、あっという間に9月の学調、11月定期テスト、学調2回目と受験校を決める時期まで進んでしまいます。苦手単元は夏から巻き返せばと思うかもしれませんが、夏以降はなかなかそういう時間はありません。3月、4月は時間的に余裕があって沢山補習もできるので、この機会に苦手なところを是非克服に来て下さい。
新年度説明会
対象: 新小4~新中3生
日程: 2/20 (土) 18:00~
場所: 文理学院吉原校
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。
0545-53-0050
月曜はテスト明け初めての中1、中2の授業がありました。
「直前にやったところが出た!」「今回の数学は良かった」など明るい声をたくさん聞くことができました。
結果が出そろいましたら、また報告したいと思います。
今年度の中1、中2の授業は残すところあと4回となりました。
テスト対策期間中はほとんど毎日会うのでこう書くと少し寂しく感じます。
3月3日よりは次学年としての授業が開始しますので、授業内で2つお願いしました。
① 残り1ヶ月の学校の授業も真面目に受ける。
中1生の中には何人か誤解している人がいましたが、2月テスト後の期間の授業内容が次の学年の最初のテストに入ります。
気を緩めずにしっかり授業を受けましょう。
② 3月、4月を上手く利用する
特に現中学2年生に向けて話をしましたが、5,6月に定期テストが始まるとそのまま、あっという間に9月の学調、11月定期テスト、学調2回目と受験校を決める時期まで進んでしまいます。苦手単元は夏から巻き返せばと思うかもしれませんが、夏以降はなかなかそういう時間はありません。3月、4月は時間的に余裕があって沢山補習もできるので、この機会に苦手なところを是非克服に来て下さい。
新年度説明会
対象: 新小4~新中3生
日程: 2/20 (土) 18:00~
場所: 文理学院吉原校
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。
0545-53-0050
中3 ラストスパート
- 2021-02-10 (Wed)
- 吉原校
こんばんは 吉原校舎の高井です。
本日吉原1中の2月定期テストの2日目が行われました。
1,2年生の皆さんはテスト対策お疲れ様でした。今日はゆっくりと休んでください。
朗報を待ってます。
今年度の残る山場は中3生の公立入試のみとなりました。
中3生は毎日意欲的に自習室を利用してくれています。
合わせて授業後や水曜の午後に特別補講が行われ、最後の追い込み真っ最中という感じになって来ました。
ここからは今までやったプリント、問題集のやり直しが中心になります。
今まで以上に質問が増えると思うので、ドンドン質問をもって来てください。
最後まで一緒に頑張りましょう!
新年度説明会
対象: 新小4~新中3生
日程: 2/13 (土) 18:00~
場所: 文理学院吉原校
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。
0545-53-0050
本日吉原1中の2月定期テストの2日目が行われました。
1,2年生の皆さんはテスト対策お疲れ様でした。今日はゆっくりと休んでください。
朗報を待ってます。
今年度の残る山場は中3生の公立入試のみとなりました。
中3生は毎日意欲的に自習室を利用してくれています。
合わせて授業後や水曜の午後に特別補講が行われ、最後の追い込み真っ最中という感じになって来ました。
ここからは今までやったプリント、問題集のやり直しが中心になります。
今まで以上に質問が増えると思うので、ドンドン質問をもって来てください。
最後まで一緒に頑張りましょう!
新年度説明会
対象: 新小4~新中3生
日程: 2/13 (土) 18:00~
場所: 文理学院吉原校
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。
0545-53-0050
Home > 吉原校

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 塾生A:【広見校】冬期講習真っ最中 (12/30)
- 文理学院(小澤):林のつぶやき【94】気合い入ってきたね、小6生、中2生👍 (12/19)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds