Home > 富士岡校
富士岡校 Archive
数検の申し込み本日までです!
- 2021-04-16 (Fri)
- 富士岡校
みなさん、こんばんは。
今日は曇ったり、雨が降ったりとすっきりしないお天気でしたね。
朝晩の寒暖差もあり体調を崩しやすい時期です。
手洗い・うがいをし、規則正しい生活リズムを保ちながら
体調管理をしていきましょう!
さて、文理学院では各種検定の受験者の申し込みを受け付け中です!
数検は本日4月16日が締め切りです!
漢検の締切は5月7日ですので、
受験希望の生徒は先生に申し込み用紙をもらってくださいね。
今日は会議でSDGsの話が出たので
もう一度ここで皆さんにSDGsと文理学院の取り組みについてご紹介です!
SDGsとは2015年に国連サミットで決定された
2030年までに持続可能でより良い世界をつくるための
国際社会共通の目標です。
目標は全部で17個あります。
少し例を挙げると「質の高い教育をみんなに」や
「気候変動に具体的な対策を」「陸の豊かさも守ろう」などです。
私も今まではあまりエコバックを使わない人間でしたが、
最近少し意識を変えるようにしています。
小さな努力が積み重なり未来へつながっていくなんて素敵ですね!
次の世代へ美しい地球を残すために
文理学院も企業としてこの取り組みに参加しています。
節電、省エネはもちろんペーパーレス化に取り組んでいます。
また奨学金制度や子ども食堂への寄付なども行っています。
文理学院も引き続き企業として未来のためにできることを行います!
塾生のみなさんもトイレ使用後の消灯など
ご協力をお願いします!
★☆★お知らせ★☆★
5月新入生募集中!
定期テスト前など焦ることが無いように文理でしっかり準備していきましょう!
今日は曇ったり、雨が降ったりとすっきりしないお天気でしたね。
朝晩の寒暖差もあり体調を崩しやすい時期です。
手洗い・うがいをし、規則正しい生活リズムを保ちながら
体調管理をしていきましょう!
さて、文理学院では各種検定の受験者の申し込みを受け付け中です!
数検は本日4月16日が締め切りです!
漢検の締切は5月7日ですので、
受験希望の生徒は先生に申し込み用紙をもらってくださいね。
今日は会議でSDGsの話が出たので
もう一度ここで皆さんにSDGsと文理学院の取り組みについてご紹介です!
SDGsとは2015年に国連サミットで決定された
2030年までに持続可能でより良い世界をつくるための
国際社会共通の目標です。
目標は全部で17個あります。
少し例を挙げると「質の高い教育をみんなに」や
「気候変動に具体的な対策を」「陸の豊かさも守ろう」などです。
私も今まではあまりエコバックを使わない人間でしたが、
最近少し意識を変えるようにしています。
小さな努力が積み重なり未来へつながっていくなんて素敵ですね!
次の世代へ美しい地球を残すために
文理学院も企業としてこの取り組みに参加しています。
節電、省エネはもちろんペーパーレス化に取り組んでいます。
また奨学金制度や子ども食堂への寄付なども行っています。
文理学院も引き続き企業として未来のためにできることを行います!
塾生のみなさんもトイレ使用後の消灯など
ご協力をお願いします!
★☆★お知らせ★☆★
5月新入生募集中!
定期テスト前など焦ることが無いように文理でしっかり準備していきましょう!
明日は中3生の授業があります!
- 2021-04-09 (Fri)
- 富士岡校
みなさん、こんにちは。
新学期がスタートし数日たちましたが
新学年の様子はどうですか?
昨日も様々な生徒が学校の様子やクラスの様子など
楽しそうに教えてくれました。
やっぱり何事もスタート時期はワクワクしますよね。
学校でも文理でも楽しく学習ができたらなと思っています。
さて、明日からは3年生の【受験講座】がスタートします。
普段の授業とは別で、受験にむけての学習を行います。
受験講座:17:00~18:45
通常授業:19:15~21:45
受験講座と通常授業の間に休憩を設けていますので
軽食をご持参ください。
※安全上の観点から、休憩時間内にコンビニに買いに行くことはご遠慮頂くようお願い申し上げます。
軽食や飲み物などは必ずご持参ください。
さて、富士岡校では本日が英検の申し込み締め切りです。
5月29日英検受検を希望している生徒は
本日中にお申込みをお願いします。
新学期がスタートし数日たちましたが
新学年の様子はどうですか?
昨日も様々な生徒が学校の様子やクラスの様子など
楽しそうに教えてくれました。
やっぱり何事もスタート時期はワクワクしますよね。
学校でも文理でも楽しく学習ができたらなと思っています。
さて、明日からは3年生の【受験講座】がスタートします。
普段の授業とは別で、受験にむけての学習を行います。
受験講座:17:00~18:45
通常授業:19:15~21:45
受験講座と通常授業の間に休憩を設けていますので
軽食をご持参ください。
※安全上の観点から、休憩時間内にコンビニに買いに行くことはご遠慮頂くようお願い申し上げます。
軽食や飲み物などは必ずご持参ください。
さて、富士岡校では本日が英検の申し込み締め切りです。
5月29日英検受検を希望している生徒は
本日中にお申込みをお願いします。
新型コロナウイルス対策にご協力ください。
- 2021-04-07 (Wed)
- 富士岡校
今日は中学校の入学式でしたね!
新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
また在校生の皆さん、進級おめでとうございます。
新たな担任の先生、クラスメイトたち、新たな環境のスタートに
皆さんわくわくしていることと思います。
これからの学校生活を思いっきり楽しんでくださいね!
さて、新年度もスタートしましたが
まだまだ新型コロナウイルスが終息の気配をみせず
猛威を振るっています。
大坂では一日当たりの感染者数が過去最多を更新したようですね。
文理学院でも引き続き新型コロナウイルス対策を行いながら
授業を進めてまいります。
保護者の皆様、生徒の皆さんには引き続き新型コロナウイルス対策に
ご協力をいただくようお願い申し上げます。
【塾生へのお願い】
①マスク着用の徹底
②来塾前の検温
※体調が悪い場合は、無理せずお休みをお願いします。
その際に、熱の有無や症状についてお伺いすることがあります。
お休みになった授業については後日、補習対応いたしますのでご安心ください。
③こまめな手洗いや手指消毒の実施
※ハンカチやタオルを持参下さい。
④帰宅後の手洗い、うがいの徹底
【感染を防ぐための塾内での取り組み】
①教室の換気をこまめに行います。
※窓を開けたまま、授業をすることもあります。
②教師のマスク着用徹底致します。
③教師たちも毎日、検温を行います。
④手洗い、手指消毒の徹底
⑤手すり、ドアノブ、机などの除菌
換気のため窓を開けますので、
必要な方は上着などをお持ちください。
★☆★お知らせ★☆★
英検申し込み4月9日(金)まで!
英検対策も行いますのでご安心ください!
新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
また在校生の皆さん、進級おめでとうございます。
新たな担任の先生、クラスメイトたち、新たな環境のスタートに
皆さんわくわくしていることと思います。
これからの学校生活を思いっきり楽しんでくださいね!
さて、新年度もスタートしましたが
まだまだ新型コロナウイルスが終息の気配をみせず
猛威を振るっています。
大坂では一日当たりの感染者数が過去最多を更新したようですね。
文理学院でも引き続き新型コロナウイルス対策を行いながら
授業を進めてまいります。
保護者の皆様、生徒の皆さんには引き続き新型コロナウイルス対策に
ご協力をいただくようお願い申し上げます。
【塾生へのお願い】
①マスク着用の徹底
②来塾前の検温
※体調が悪い場合は、無理せずお休みをお願いします。
その際に、熱の有無や症状についてお伺いすることがあります。
お休みになった授業については後日、補習対応いたしますのでご安心ください。
③こまめな手洗いや手指消毒の実施
※ハンカチやタオルを持参下さい。
④帰宅後の手洗い、うがいの徹底
【感染を防ぐための塾内での取り組み】
①教室の換気をこまめに行います。
※窓を開けたまま、授業をすることもあります。
②教師のマスク着用徹底致します。
③教師たちも毎日、検温を行います。
④手洗い、手指消毒の徹底
⑤手すり、ドアノブ、机などの除菌
換気のため窓を開けますので、
必要な方は上着などをお持ちください。
★☆★お知らせ★☆★
英検申し込み4月9日(金)まで!
英検対策も行いますのでご安心ください!
明日から新年度!
- 2021-03-31 (Wed)
- 富士岡校
こんにちは!
あたたかい日が続いていますね。
明日からいよいよ4月がスタートします!
文理学院でも新年度を迎えます。
春期講習もいよいよ大詰め!
来年度の予習授業でしたが、皆さんしっかりと定着できましたか?
皆さんが1つでも2つでも、この春期講習を通して
できるようになったこと・わかったことがあればうれしいです。
皆さんの新年度のスタートが素晴らしいものになりますように!
また2・3年生は春期講習明けまでの宿題がありますね。
しっかりと期限を守り、分からない問題があればいつでも質問しに来てください!
さて、明日ですが富士岡校舎はお休みとなります。
自習室の開放もありませんのでご注意ください。
4月からの詳しい予定に関しては、
以前に配布したスケジュールをご覧ください。
また3年生は授業曜日に変更がありますのでご注意ください。
【4月の主な予定】
4月1日:閉校(自習室の開放もありません)
4月3日・4日:閉校(自習室の開放もありません)
4月5日:通常授業再開(小学生も夕方の授業時間に戻ります)
4月9日:英検申込〆切り
4月10日:中3生受験対策授業スタート(軽食を持参して下さい)
4月17日:数検申込〆切り
★☆★お知らせ★☆★
4月受講スタート生募集中!
新年度になってから焦ることが無いように文理でしっかり準備していきましょう!
あたたかい日が続いていますね。
明日からいよいよ4月がスタートします!
文理学院でも新年度を迎えます。
春期講習もいよいよ大詰め!
来年度の予習授業でしたが、皆さんしっかりと定着できましたか?
皆さんが1つでも2つでも、この春期講習を通して
できるようになったこと・わかったことがあればうれしいです。
皆さんの新年度のスタートが素晴らしいものになりますように!
また2・3年生は春期講習明けまでの宿題がありますね。
しっかりと期限を守り、分からない問題があればいつでも質問しに来てください!
さて、明日ですが富士岡校舎はお休みとなります。
自習室の開放もありませんのでご注意ください。
4月からの詳しい予定に関しては、
以前に配布したスケジュールをご覧ください。
また3年生は授業曜日に変更がありますのでご注意ください。
【4月の主な予定】
4月1日:閉校(自習室の開放もありません)
4月3日・4日:閉校(自習室の開放もありません)
4月5日:通常授業再開(小学生も夕方の授業時間に戻ります)
4月9日:英検申込〆切り
4月10日:中3生受験対策授業スタート(軽食を持参して下さい)
4月17日:数検申込〆切り
★☆★お知らせ★☆★
4月受講スタート生募集中!
新年度になってから焦ることが無いように文理でしっかり準備していきましょう!
こんにちは、近藤です。
- 2021-03-30 (Tue)
- 富士岡校
3月より、富士岡校・川島田校・吉原校で教えています近藤です。
指導教科は、英語・理科になります。
私は、見た目恐いようですが、本当は・・・・・・。授業で判断して下さいませ。
授業・補習は、時間が許す限りやりますので、積極的にご利用下さい。
こちらから、声を掛けていきますね。
少し、近況報告を この1年はコロナの影響でズーと自粛生活を続けています。
好きだった外食も、全くでず。買い物は、コンビニとブックオフだけ。外出は、家の近く(500M)の海までのお散歩と釣り、家族でテニスくらいですね。
この1年間、TAKEOUTで外食代わりをしてきましたが、TAKEOUTはメニューが限られいるし、店で食べるより、美味しくない気がします。
コロナ第4波が、現実味を帯びてきましたので、もうしばらく、自粛生活を続けます。
自粛中の良い過ごし方をあみだしますか?
指導教科は、英語・理科になります。
私は、見た目恐いようですが、本当は・・・・・・。授業で判断して下さいませ。
授業・補習は、時間が許す限りやりますので、積極的にご利用下さい。
こちらから、声を掛けていきますね。
少し、近況報告を この1年はコロナの影響でズーと自粛生活を続けています。
好きだった外食も、全くでず。買い物は、コンビニとブックオフだけ。外出は、家の近く(500M)の海までのお散歩と釣り、家族でテニスくらいですね。
この1年間、TAKEOUTで外食代わりをしてきましたが、TAKEOUTはメニューが限られいるし、店で食べるより、美味しくない気がします。
コロナ第4波が、現実味を帯びてきましたので、もうしばらく、自粛生活を続けます。
自粛中の良い過ごし方をあみだしますか?
Home > 富士岡校

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 中二S:林のつぶやき【190】欲望に負けて、勝負に勝つ⁉️ (04/17)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/16)
- 文理学院 小澤:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/13)
- 滝口凌央:都留本部校(つるぶん) 「合格体験記part.9」 (04/10)
- 平:安西校R3-31【机間循環】 (04/08)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds