Home > 都留本部校
都留本部校 Archive
都留本部校(つるぶん) 大晦日 2020.12.31
- 2020-12-31 (Thu)
- 都留本部校
都留校舎 小澤です。
年末年始は、冬期講習の授業もお休みしていますが
本日、大晦日。都留校舎では、13時からの自習室開放と、中3SS授業を行いました。
これで、思い残すことなく、年を越せます。笑
・中3は1/1(金)に大月校舎で元日特訓です。
・その他の学年は1/4(月)から冬期講習再開です。
それではみなさん、よいお年を。。。 (*‘∀‘)/
年末年始は、冬期講習の授業もお休みしていますが
本日、大晦日。都留校舎では、13時からの自習室開放と、中3SS授業を行いました。
これで、思い残すことなく、年を越せます。笑
・中3は1/1(金)に大月校舎で元日特訓です。
・その他の学年は1/4(月)から冬期講習再開です。
それではみなさん、よいお年を。。。 (*‘∀‘)/
都留本部校(つるぶん) 冬期講習スタート! 2020.12.26
- 2020-12-26 (Sat)
- 都留本部校
都留本部校 小澤です。
昨日12/25より中学生、そして本日12/26より小学生の冬期講習が始まります。
都留校舎はおかげさまで、特に小学6年生の教室がほぼ満席となりました。 (*‘∀‘)/
お互いに楽しみですね。笑
講習を受けてのご感想や、ご要望があれば、このブログコメント欄でも受け付けております。
昨日12/25より中学生、そして本日12/26より小学生の冬期講習が始まります。
都留校舎はおかげさまで、特に小学6年生の教室がほぼ満席となりました。 (*‘∀‘)/
お互いに楽しみですね。笑
講習を受けてのご感想や、ご要望があれば、このブログコメント欄でも受け付けております。
都留本部校(つるぶん) 冬期講習生募集中! 2020.12.17
- 2020-12-17 (Thu)
- 都留本部校
都留本部校 小澤です。
中学生のみなさん、2学期期末テストの結果はいかがでしたか?
コロナの影響からか、学校での勉強の進み方は驚くほど速くなっています。
以前にテレビニュースで流れていた、中学生(他県)へのインタビューでは
「理科の電流という単元が3回の授業で終わってしまい、今テストされても何も答えられない…」といった声もありました。
都留市も似たような状況となっているのではないでしょうか。
そんな中、文理で頑張って勉強している生徒たちは、テストでしっかりと結果を残せたように感じます。
2学期期末テスト結果(特に大きく順位を伸ばした生徒)
都留第二中1年生(約110名の学年)
Aさん 入学歓迎テスト29位→6位(9科目)
Bさん 入学歓迎テスト10位→5位(9科目)
都留第二中2年生(約110名の学年)
Cさん 入塾前の定期テスト81位→60位(5科目)
Dさん 入塾前の定期テスト71位→46位(5科目)
Eさん 入塾前の定期テスト49位→36位(9科目)
Fさん 入学歓迎テスト84位→33位(5科目)
Gさん 入学歓迎テスト17位→5位(5科目)
Hさん 入学歓迎テスト8位→2位(5科目)
文理には、もともと勉強のできる生徒だけが通っているわけではありません。みんな毎日のように努力して、成績を伸ばしています。(*‘∀‘)/
都留にお住いの中学生のみなさん(文理に通っていない人)、文理の冬期講習に参加してみませんか?
中学生のみなさん、2学期期末テストの結果はいかがでしたか?
コロナの影響からか、学校での勉強の進み方は驚くほど速くなっています。
以前にテレビニュースで流れていた、中学生(他県)へのインタビューでは
「理科の電流という単元が3回の授業で終わってしまい、今テストされても何も答えられない…」といった声もありました。
都留市も似たような状況となっているのではないでしょうか。
そんな中、文理で頑張って勉強している生徒たちは、テストでしっかりと結果を残せたように感じます。
2学期期末テスト結果(特に大きく順位を伸ばした生徒)
都留第二中1年生(約110名の学年)
Aさん 入学歓迎テスト29位→6位(9科目)
Bさん 入学歓迎テスト10位→5位(9科目)
都留第二中2年生(約110名の学年)
Cさん 入塾前の定期テスト81位→60位(5科目)
Dさん 入塾前の定期テスト71位→46位(5科目)
Eさん 入塾前の定期テスト49位→36位(9科目)
Fさん 入学歓迎テスト84位→33位(5科目)
Gさん 入学歓迎テスト17位→5位(5科目)
Hさん 入学歓迎テスト8位→2位(5科目)
文理には、もともと勉強のできる生徒だけが通っているわけではありません。みんな毎日のように努力して、成績を伸ばしています。(*‘∀‘)/
都留にお住いの中学生のみなさん(文理に通っていない人)、文理の冬期講習に参加してみませんか?

都留本部校(つるぶん) 理数科判定模試について 2020.12.11
- 2020-12-09 (Wed)
- 都留本部校
都留本部校 小澤です。
12/13(日)実施予定の吉高理数科判定模試(対象者のみ受験)のお知らせです。
都留校舎で申し込まれた生徒さんは、都留校舎での実施に変更となります。
日時その他の変更はありません。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 m(_ _)m
12/13(日)実施予定の吉高理数科判定模試(対象者のみ受験)のお知らせです。
都留校舎で申し込まれた生徒さんは、都留校舎での実施に変更となります。
日時その他の変更はありません。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 m(_ _)m
都留本部校(つるぶん) 冬期講習生募集中! 2020.12.7
- 2020-12-07 (Mon)
- 都留本部校
都留本部校 小澤です。
中学生のみなさん、2学期の定期テストの結果はいかがでしたか。
新型ウイルスの影響で、市内中学校での学習進度はいまだかつて見たことも無いような速さとなっており、自学(学習塾へ通っていない)で勉強している生徒さんにとって、学校の授業についていくことは大変であろうと考えられます。
テストの難しさや、年回り(その学年全体の学力)によるところもあるので、生徒たちの学習定着状況を例年と比較する事も難しいのですが、例えば中学2年生の2学期中間テストの学校平均点を見ると、例年なら5科目で300~340点(320点前後)のところ、今年の都留二中の平均点は275.5点。1科目あたりなんと10点近く低い結果となっています。中学入学時には例年以上の平均点を出していた学年が、今このような状況になってしまっているという現実。
文理学院に通う生徒、特に上で挙げた中学2年生からは、「今までで一番高い点数がとれた」「文理の子はみんな高得点だよ」などという声も出ています。文理に通えば、そのくらいの効果はあるのではないでしょうか。 (*‘∀‘)/
地域のために、私ども文理学院のできることは、勉強に困っている子を助けてあげる事。
さあ『冬期講習』が始まります。みなさんの周りのお友達を、ぜひ文理へ誘ってください。 (*‘∀‘)/
↓冬期講習期間の通塾予定表です。中3前期入試受験者の対策授業は対象者のみに配布します。
中学生のみなさん、2学期の定期テストの結果はいかがでしたか。
新型ウイルスの影響で、市内中学校での学習進度はいまだかつて見たことも無いような速さとなっており、自学(学習塾へ通っていない)で勉強している生徒さんにとって、学校の授業についていくことは大変であろうと考えられます。
テストの難しさや、年回り(その学年全体の学力)によるところもあるので、生徒たちの学習定着状況を例年と比較する事も難しいのですが、例えば中学2年生の2学期中間テストの学校平均点を見ると、例年なら5科目で300~340点(320点前後)のところ、今年の都留二中の平均点は275.5点。1科目あたりなんと10点近く低い結果となっています。中学入学時には例年以上の平均点を出していた学年が、今このような状況になってしまっているという現実。
文理学院に通う生徒、特に上で挙げた中学2年生からは、「今までで一番高い点数がとれた」「文理の子はみんな高得点だよ」などという声も出ています。文理に通えば、そのくらいの効果はあるのではないでしょうか。 (*‘∀‘)/
地域のために、私ども文理学院のできることは、勉強に困っている子を助けてあげる事。
さあ『冬期講習』が始まります。みなさんの周りのお友達を、ぜひ文理へ誘ってください。 (*‘∀‘)/
↓冬期講習期間の通塾予定表です。中3前期入試受験者の対策授業は対象者のみに配布します。

Home > 都留本部校

- 最近のコメント
-
- 文理学院 林T:林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/05)
- :林のつぶやき【163】中3生の皆さん、お疲れ様‼️ (03/04)
- 文理学院 林T:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- ペンギン:林のつぶやき【162】中3生、頑張って!皆さんのテストが終わるまで私も・・・(OvO)⁉️ (03/03)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 渡邉 りゅうた:激励&ご挨拶 (03/02)
- 文理学院:双葉校(第257回) 本日もテスト対策でした! (02/15)
- 羽鳥&豊田 作原:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (02/09)
- 東桂 森:豊田校2(ぼんくら道Part15「新春」 (01/19)
- さわ:Dr.モリー (01/05)
- 最近のトラックバック
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds